仙台には一年中練習できるインドアのゴルフスクールがたくさんあります。
ゴルフを習いたいけどレッスンのシステムが違うのでどこにするか悩んでいる方のために、サイトに寄せられた口コミや電話取材を基にしておすすめのスクールをまとめました!
最短・最速でスコア向上を目指したい人向け
少し費用が掛かったとしても、確実に短期間で上達したいという方には、こちらのスクールが人気です!
チキンゴルフ

総合評価 | ![]() (4.7) |
---|---|
住所 | 仙台市青葉区一番町3-8-8 一番町stear 2F |
料金 | 月々8,000円~ (4ヶ月間通い放題) |
営業時間 | 7:00~23:00 |
定休日 | 年末年始 |
チキンゴルフの高評価ポイント
- レッスンも自主練習も4ヵ月間は通い放題のお得なプラン
- 個室でパーソナルレッスンのため、集中して練習できる
- シミュレーターGOLFZONで、楽しく飽きない練習ができる
- 利用者の口コミ内容から分かる確かな満足度と実績
- ラウンドレッスンも割安な価格で用意されていて実践レッスンも可能
- 早朝から深夜までオープンなので、多忙な人でも都合をつけやすい
編集部より総まとめ
チキンゴルフの仙台店は青葉通一番町駅から3分の好立地で、コーチとのパーソナルレッスンとなる人気のゴルフスクールです。
レッスンには米国のツアープロも練習に使用しているシミュレーターGOLFZONが活用されます。世界の有名コースでラウンドしながら楽しくレッスンを受けたり、練習モードに切り替えてスイングをチェックしたり、ショットの弾道を分析できます。このようなデータをベースにして、インストラクターはベストな練習プログラムをゲストに提案できます。
4ヵ月間は月々8,000円~レッスンが通い放題、さらに50分間の自主練習も通い放題となっていることです。最新のシミュレーターを使い、レッスンを毎日でも受けられるのは、チキンゴルフの大きな特徴です。
SNSであまりにも人気が出過ぎて、新規入会をSTOPする店舗がいくつかあるのですが、会員が予約を取りやすいようにちゃんと入会停止するのはとても嬉しいですよね。体験レッスンは3,000円で受けられますので、気になる方は是非行ってみてください!
コスパ重視でスコアを向上させたい人向け
そんな予算も出せないし、とりあえず3~4回レッスンを受けて基礎を学びたいという方には、こちらのスクールが人気です!
本間ゴルフスクール

総合評価 | ![]() (3.9) |
---|---|
住所 | 仙台市青葉区本町2-1-29 |
料金(1回あたり) | 約4,000円 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
本間ゴルフスクールの高評価ポイント
- 有名メーカーが全国展開するスクールだから、レッスンが信頼できる!
- 初心者にはゴルフの基本を徹底して教えてくれる
- ハイレベルなマンツーマンレッスン
- スイング解析ソフトと打球解析装置でゲストのスイングを徹底解析
- 「レッスンがわかりやすい」と口コミ多数
- 回数券を用いているため、明朗会計で尚且つ価格が手ごろ
- メーカーだからこそできるフィッティングの正確性
編集部より総まとめ
本閒ゴルフスクールはゴルフの基本をしっかり身につけたい方におすすめです。
ここでは大人数のスクールではなくてマンツーマンのレッスンでゴルフを基本から教えてくれます。
いま抱えている悩みの解消のためにも、これからの上達のためにも、ゴルフの基本スイングを習得することが早道というレッスンポリシーです。そのためにインストラクターがゲストとのカウンセリングを通してベストなプログラムをつくり、毎回カルテで成果を追跡するという方式です。
本閒ゴルフスクール仙台店では、PGAのプロコーチとLPGA公認のティーチングプロがレッスンを担当していますので、ハイレベルなレッスンが期待できます。
ただ、火曜日が定休日で現在木曜日もお休みです。営業時間も11時から19時までと短く、レッスンに通える時間が大幅に制約されますので要注意です。
料金は入会金が2,000円と他に比べて相当安く、45分間のレッスン料金は回数券システムで1回平均3,000円から4,000円と少々高め。
本閒ゴルフスクール仙台店は、とりあえず3~4回レッスンを受けてしっかり基礎を学びたいという方にぴったりのスクールです。
仙台バーチャルゴルフアカデミー

総合評価 | ![]() (3.7) |
---|---|
住所 | 仙台市青葉区中央2丁目1-7 アイリス青葉ビル1F |
料金(1回あたり) | 約2,000円 |
営業時間 | 平日 11:00~21:00 土祝 10:00~20:00 日曜 10:00~17:30 |
定休日 | 不定休 |
仙台バーチャルゴルフアカデミーの高評価ポイント
- PGAの長谷川トーナメントプロが毎回マンツーマンでレッスン
- 高精度シミュレーターGOLFZONを7打席すべてに装備
- コスパ良好!新制度で60分あたりの単価は2,500円
- 入会金なしのため、初回の費用もかなり安め
- 仙台駅前で好立地
- 有料だけど個人ロッカーがあるので、クラブを預けて手ぶらで通える
- 車で通えば500円キャッシュバック
編集部より総まとめ
仙台バーチャルアカデミーはPGAトーナメントプロが毎回マンツーマンでレッスンをします。
米国の有名プロも練習に使っているシミュレーターGOLFZONを全7打席に装備して、レッスンと自主練習に利用できます。ライザップゴルフと同じメーカーのシミュレーションですね。
練習環境は最高レベルなのですが、インストラクターがただ一人でマンツーマンレッスンをしているので予約が埋まりやすく、予約を早い目に抑える必要があります。
公式サイトでは現在二つのレッスンコースがありますが問い合わせをしたところ、近々(おそらく来年早々)一つのコースに集約される予定です。予定ではレッスンの時間を60分間に統一して、マンツーマンレッスンが30分、残りの30分間が自主練習というシステムです。
入会金がなくてレッスン料金は8回で20,000円の予定ですから、一回あたり2,500円と低価格になります。セルフの練習はシミュレーションを使えて60分間2,000円、シニアや女性は1,000円に割引です。個人練習はレッスンより予約も取りやすく、バーチャルラウンドの楽しい練習ができます。
仙台バーチャルゴルフアカデミーは一日の営業時間も比較的短いので、レッスン予約を早い目に取る必要があります。このアカデミーは、時間的に余裕があって、シミュレーションとコスパに目のない方にぴったりです。