サンクチュアリゴルフは、都内に4店舗ある初心者専用インドアゴルフスクールです。
どの店舗も最寄り駅から徒歩5分以内と抜群の環境やアクセスの良さが好評です。
コンセプトは、「ゴルフをしたことがない女性のためのゴルフレッスン」となっており、どんなお客様にも満足してもらえるサービスを多数用意しています。初心者で女性向けに特化したスクールは珍しく、男性と一緒に練習するのが恥ずかしい女性の方にとても人気があります!
この記事で分かること
サンクチュアリゴルフの特徴
- 初心者、女性のために作られたゴルフスクール
- 最寄り駅から徒歩5分圏内なので通いやすい
- 7時から24時まで営業しているので、予定を組みやすい(2021年1月現在、短縮営業中)
- 業界最速の「最短3週間でコースデビュー」を実現
- 定額制でレッスン受け放題という非常にお得なプラン
- 毎週、初心者専用のコースデビューレッスンを行っている
- 初月0円+入会金半額というかなりお得なキャンペーンを行っている
- コーチを指名することができ、女性コーチに依頼することもできる
こんな人にサンクチュアリゴルフはおすすめ
サンクチュアリゴルフは、ゴルフを始めたばかりの方や、周りにゴルフやる人が居なくてコースに行けないと悩む女性におすすめのスクールです。
会員の7割が女性会員で、通っている女性の85%以上が初心者ですので、初心者の方でも安心して通ってください。初月0円+入会金半額キャンペーンを行っているので、入会しやすい環境も揃っています。
男性も会員は少ないですが、初心者の方からはとても人気があり、40~50代の方が多いです。女性と一緒にレッスンを受けるのが恥ずかしくないのであれば、コスパ的にもかなりおすすめ!
サンクチュアリゴルフの良くないところは?
中級者レベル以上になると物足りなく感じる
サンクチュアリゴルフは「初心者向け」のゴルフスクールです。スイング・弾道解析のスペックは普通で、細かいスイングの矯正には不向きのものです。よほど教えるのが上手いコーチでなければ、行き詰ってしまうかもしれません。
ただし、サンクチュアリゴルフはラウンドレッスンが土日祝の度に開催されているので、コースレッスンを目的として契約するならアリです。ゴルフ場は茨城県にあるウィンザーゴルフ場・霞南ゴルフ倶楽部の2か所で行われていることが多く、非会員でも参加は可能です。
サンクチュアリゴルフの基本情報
満足度
(4.0)
営業時間 | 月~土 7:00~24:00 日曜 7:00~20:00 |
---|---|
定休日 | 毎月第2月曜日 |
店舗 | 全国4店舗(一覧はコチラ) |
スタイル | グループレッスン |
公式サイト | https://www.sanctuarygolf.jp/ |
設備
- シュミレーションシステム
- スイング / 弾道解析
- 駐車場
- バンカーショット練習場
- パター練習場
- 左打席(六本木店のみ)
- 更衣室
- フリー練習
レンタル
- ゴルフクラブ
- ゴルフシューズ
- グローブ
- ウェア
レッスン料金詳細
コース名 | 回数(時間) | レッスン料金 |
---|---|---|
フルタイム(女性) | 通い放題(50分) | 月額19,900円(税別) |
フルタイム(男性) | 通い放題(50分) | 月額24,900円(税別) |
デイタイム(女性) | 通い放題(50分) | 月額15,900円(税別) |
デイタイム(男性) | 通い放題(50分) | 月額20,900円(税別) |
各コースの詳細
サンクチュアリゴルフは1回60分のレッスンが基本で、レッスンの特徴としては以下の通りです。
インドアレッスン
最大でも6名の少人数制レッスンです。インストラクターが責任をもってサポートします。レッスンに必要なものは全てレンタルできますので手ぶらで通うことができます。まずは、フォームよりもボールに当てることを目指しましょう。
ボールにしっかり当たるだけでゴルフは楽しくなります。そこからキレイなスイングを完成させていく流れです。シミュレーションゴルフを使ったコースレッスンも行っておりますので、実際のコースに出る前のリハーサルも行えます。
コースレッスン
コースレッスンも初心者専用に特化したゴルフコース体験プログラムです。最短6回のレッスンでコースへ出ることができます。コースデビューしたことがない方でも、マナーからルールまでバッチリ身に付くので安心してください。
コースレッスンの料金は、ラウンド代金もレッスン代も全て込みで(デビュープラン:20,900円)です。しかも、店舗からゴルフ場までの送迎もついているため、相場と比較してもかなり安いですね。
※コースレッスン2回目まではゴルフクラブも現地でレンタル可能です。
お支払い方法やその他備考
入会金 | 10,000円 |
---|---|
支払い方法 | 現金・口座引き落とし・クレジットカード |
返金制度 | なし |
キャンペーン情報
しっかりとスクールの良さを判断していただくため、サンクチュアリゴルフでは体験レッスンを行っています。体験レッスンでも、あなたの目的、レベルに合わせたマンツーマン式レッスンを50分間受講できます。体験レッスン代は2,000円です。
キャンペーン.2初月0円&入会金半額キャンペーン
「初月0円&入会金半額キャンペーン」を行っています。初月に限り、どのコースでも0円で利用することが可能です。20,000円近くお得に通えるので、ぜひ活用してみてください。
サンクチュアリゴルフのみんなの口コミ
入会を検討している方は、実際にサンクチュアリゴルフを利用した方々の口コミも参考にしてください。
口コミを投稿する | |
女性専用とのことで選びましたが、コーチから電話番号を渡されて気持ち悪くなり、その後通うのをやめました。初回一括支払いだったので返金はありませんでした。
私自身ゴルフをまったくしたことがなかったのですが、会社の人に勧められて練習しなければとなったのでレッスンを探しておりました。
最初のうちは気がすすまなかったのですが、担当してくれたコーチは非常に優しく丁寧に指導してくれる方だったので段々と通うのも楽しくなってきました。
最初のうちは気楽にやらせてもらい、実力に合わせて段々と技術を身につけていくという形の指導だったので非常にやりやすかった印象です。
また、料金に関して契約期間内なら一定の料金で何回でもレクチャーを受けることができるというシステムだったので、経済的にも凄くいいレッスンだったなと感じました。
ただし、講師の先生が少ないので忙しいときは予約を取れないときもありました。
ゴルフは全くの初心者だったので、こちらのスクールに半年間通い、基礎やルールを学びました。
職場から近く、1ヶ月単位で行き放題だったので、早く習得してスクールを辞めようと思い、週3程通いましたが、もっと上手くなりたい、という気持ちが芽生え、半年通っていました。
1コマ50分で、生徒2-3人にきちんとしたコーチが付いてくれるので、とっても良かったです。インドアレッスンですが、定期的にコースレッスンもあり、一度コースレッスンに行きました。ゴルフ場でのマナーや基礎を教えてもらえたので、コースレッスンは少し高いですが、行った甲斐がありました。
会社の同僚は、このレッスンに登録せずに、グルーポンで5-6回行ったそうです。そういうのも良いなと思いました。
サンクチュアリゴルフの体験レッスンに行ってきた本音の口コミ
サンクチュアリゴルフ六本木店の体験レッスンに行ってきましたので、どういったレッスン内容だったか、雰囲気やコーチの教え方などはどうだったかといった点を本音でレビューしてみました!

サンクチュアリゴルフの六本木店はミッドタウンの前にあり、アクセスも良くて迷わずお店に着き、分かりやすい道順でした。
お店に着いて受付で名前を伝えると、レンタル用品が必要かどうか訊ねられ、私はグローブのみ貸して頂きたいと伝えました。シューズに関してはお店から「スニーカーであればそのままやって頂いていいですよ」ということで、そのままレッスンを受講することにしました。

お昼の14時スタートのレッスン枠で入ったのですが、他に女性が2名・男性が1名おられました。あとでコーチから話を聞いて分かったのですが、サンクチュアリゴルフの男女比は7:3で女性会員が多いそうです。六本木店は男性が他店より多く、6:4くらい。女性に人気があるスクールという話は本当ですね。
体験レッスンの申込書を記入後、レッスン開始

服を着替えたら、担当して頂けるコーチと挨拶を済ませて、体験レッスンの申込書に記入をします。内容はゴルフ歴やスコアはもちろん、近々コースに出る予定があるかどうかの質問も書いてありました。
そして生徒全員で軽く準備体操をしたら、レッスンが始まります。この時点で入店から約15分くらいでしょうか。体験レッスンが50分間なので、わりと早いペースで進んでいきます。
まずはグリップの仕方とアドレスのレッスンから。たとえ中級者であっても、最初はおさらいも兼ねてグリップとアドレスの仕方を教えて頂けるそうです。そして7番アイアンで、3球ほど打ちます。

ちょっと光が差し込んでいて画像が見にくいですが、3球目で124yd飛びました。飛距離はそんなに良くないですが、真っすぐ飛んでいるので良しとします。笑
サンクチュアリゴルフの弾道・スイング解析はそこまでハイスペックなものではなく、標準クラスのものでした。上級者だと物足りなく感じるスペックだなと感じましたが、初心者であればこれくらいのシステムで十分足りるかと思います。
教え方はとても分かりやすい表現方法で指導
7番アイアンで3球打ったら、具体的にどこが悪かったのか指導が入ります。

「弾道を見たくて、顔が早くに上がってしまい、少しトップぎみの打球もありました。顔を残すようにしてください。」
言葉だけじゃなくて、実際に私の身体を動かして、どのようにスイングすればよかったのか分かりやすく教えて頂けます。そこを意識して再度ボールを打つと、しっかりと上からクラブが下りてきて、良い当たりが出ます!
いい打球に私が満足しているとコーチから「今日は体験レッスンですので、何か困っていることがあればピンポイントで教えさせて頂きますよ!」と仰ってくださったので、遠慮なくドライバーをレッスンして欲しいとお願いさせて頂きました。アイアンがそれなりに打てる中級者の方はこのような体験レッスンの流れになることが多いそう。

ドライバーを持って2球ほど打つと、コーチからアイアンと同じように顔が早くに上がってしまっているのをまず直しましょうと助言が。さらに、
「女子プロは右肩と左肩の両方に、お化粧が付きます。今のスイングは、左肩しかお化粧が付きません。」
おお!凄い!!!分かりやすい!!!!
今まで沢山のゴルフスクールに通いましたが、こういった表現方法で指導してくださる方は初めてです。顔を残すように意識しよう、というアドバイスはたくさんありましたが、それだとざっくりし過ぎてよく分からないですからね。これは初心者の人は分かりやすくて嬉しいでしょう。
レッスン終了後は料金や今後のスケジュールを聞く
アッという間に50分が経ち、レッスンが終わると休憩スペースで料金プランの説明や、今後どういったスケジュールでレッスンを進めていくのかコーチから説明があります。

画像は初心者用の用紙なのですが、ここにはコースデビューまでの道のりが記されており、具体的にいうと6回レッスンを受けて、7回目でコースに出るのを目標にやりましょうといったものです。中級者レベルになると、また別のプログラムが組まれますので、安心してください。
料金の説明時に強引な勧誘などはなく、もし気に入って頂けたら会員になって、さらに上のスコアを目指しましょう、といった感じでした。とても爽やかであっさりしてて、良かったです。
まとめ:サンクチュアリゴルフに行ってみた感想
サンクチュアリゴルフに実際行ってみて思ったのは、初心者がコースデビューするまでの指導とスケジュールが100点満点であるということですね。コースデビューまで最短かつ、気軽にコースに行けるようにプログラムが組まれているのです。

コースレッスンは土日祝に必ず組まれていて、初心者から上級者までレベルに応じてグループに分かれてコースに入ります。(初心者は5ホール、中級者は9 or 18ホール、上級者は18ホール回るグループ)
初心者クラスは他の参加者も当然初心者なので、ミスショットをしても恥ずかしくないですし、遅くなっても周りに迷惑もかかりません。それが初心者にはとても良いのです。ゴルフ場までは送迎付き(店舗⇔ゴルフ場の送迎)ですし、ランドレッスン時にクラブをレンタルすることもできます。
普通は現地でクラブをレンタルなんて出来ません。私はこんな良心的なサービスがあるゴルフスクールは他に聞いたことがないです。本当に初心者のために、ゴルフを楽しみながら学べる環境がしっかり作られているなと感じました。
逆に中級者以上になると、サンクチュアリゴルフのレッスンは少し物足りなく感じることが多いと思います。コースレッスンを目的に契約するならおすすめできますが、屋内レッスンを目的でいくなら、あまりおすすめできないかも。
私が店内にいる間に他の生徒さんのスイングをチラチラ見ていたのですが、ほとんどの方がハーフスイングでトップしたりダフッたりしているような初心者の方でした。もしあなたがゴルフを始めたばかりなら、きっと気負うことなく気軽に通えると思いますので、気になる方はぜひ一度体験レッスンに行ってみてください。
サンクチュアリゴルフの店舗一覧
スマホは横スクロールできます
店舗 | 住所 |
---|---|
六本木店 | 東京都港区六本木7-4-4 六本木アートシェル6階・7階 |
銀座有楽町店 (女性専用) |
東京都中央区銀座2-6-9 GINZA269ビル 8階 |
新宿店 | 東京都新宿区新宿3-36-10ミラザ新宿10階 |
アトレ川越店 | 埼玉県川越市脇田町105番地 アトレマルヒロB1F |
ゴルフの誘いが多くなってきたので、友人の紹介でサンクチュアリに通いました。
何も知らなく、スポーツにも自信がなかったですが、出来の悪い私を熱心に先生方が指導してくれました。コースのイベントに数回参加して、プライベートでもゴルフに行けるようになりました。
私のようにゴルフができない方には、サポート体制がしっかりしている為良いと思います。