ゴルフのハンディキャップとは?使い方とハンディキャップの取得方法

ハンディキャップとは?ハンディキャップの使い方と取得方法

ゴルファーでの談義中にハンディキャップについて話されることもあるかと思います。ゴルフには細かいルールやマナーなど覚えることが多いので、ハンディキャップとは何なのか詳しく理解していない方もいることでしょう。そこで、今回はゴルフのハンディキャップについて解説していきます。

目次

ハンディキャップとは?

ハンディキャップとはゴルフの腕前を示す尺度のことです。ゴルフは老若男女が楽しめるスポーツなので、ゴルファーのレベルの大きな差があります。そんなに差があってはコンペなどを行なっても全員が楽しめるものではなくなってしまいます。そうしたことから、ハンディキャップという概念が生まれました。

ハンディキャップの種類

ハンディキャップと一口にいっても2種類存在しています。ハンディキャップの種類があることでゴルフ初心者が理解しにくくなっています。そこで、2種類のハンディキャップについて解説していきます。

①オフィシャルハンデ

ハンディキャップの証明書画像画像引用:JGA 日本ゴルフ協会
オフィシャルハンデとはその名の通り公式のハンデになります。日本のアマチュアゴルフを統括しているJGA(日本ゴルフ協会)の規定に基づいたハンデのことです。日本で唯一の公式で認められたものであるため、ハンデの数値がしっかりと定められています。他のアマチュアゴルファーと比較するときにオフィシャルなので公正に判断できるというメリットがあります。

②プライベートハンデ

プライベートハンデとは略式的に用いるハンデであり、初心者の方やオフィシャルハンデを持っていない方を対象に用いられます。一般的にコンペなどに出場する時には、プライベートハンデが用いられることが多いです。プライベートハンデには2種類の算出方法があります。

どちらの算出方法でも隠しホールを設定してスコアの合計からハンデを算出します。隠しホールとは、その名の通り競技者には知らせないハンデ算出用に選定したホールとなります。2つの違いは設定されている隠しホールの数の違いとなります。

ぺリア方式

ペリア方式では隠しホールが6ホール設定されています。INコースに3ホール、OUTコースに3ホールの割合です。パー24となり、スコア合計3倍で算出していきます。

新ぺリア方式

新ペリア方式では、隠しホールが12ホール設定されています。INコースに6ホール、OUTコースに6ホールの割合です。パー48となり、スコアの合計1.5倍して算出していきます。

ハンディキャップの使い方

ゴルフのハンデは職場や仲間内でのゴルフコンペで用いられることが多いです。ゴルフは実力がスコアに表われやすいので、いつも同じ人が勝ってしまってはコンペを長く続けることが難しくなってしまいます。ハンディキャップを用いてスコアを調整することで仲間全員がゴルフを楽しめるようになるのです。

実際に使用例をご紹介します。例えば、新ペリア方式を用いて隠しホールの合計打数が50だったとします。この場合には、(50×1.5-72)×0.8=2.4という計算になります。

このような計算でハンデを出していくので、隠しホールで大叩きをしてしまうとハンデがおおきくなります。その状態で、隠しホール以外のホールをまずまずのスコアを出すことができればコンペでは上位になる可能性が高いです。

ハンディキャップの取得方法

オフィシャルハンデを取得するのは競技ゴルフも行なっている一部のトップアマチュアだけと考えている方も多いかもしれません。しかし、オフィシャルハンデは全てのゴルファーが取得可能です。

オフィシャルハンデを取得するための一般的な方法としては、JGAに加盟しているゴルフ場の会員になるという方法です。会員になった後はそのゴルフ場の月例に参加したり、スコアカードを提出したりすることで取得することができます。つまりは、ハンディキャップを取得するには数十万円という費用が必要になるのです。

しかし、最近ではインターネットの発達によってゴルフ場の会員にならなくてもハンデを取得することが可能です。GDOや楽天などを利用することで、無料でハンデを取得することができます。一昔前よりも気軽に取得できるので、これからもゴルフを続けていく方は一度取得してみるのも良いでしょう。

》楽天でハンディキャップ取得する場合はこちら

ハンディキャップとは?ハンディキャップの使い方と取得方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PGAティーチングプロA級合格
元大手ゴルフレッスン会社に勤務
ゴルフフレンズ編集部
執筆者の経歴・詳細はこちら
小学生2年生からゴルフを始め、ゴルフの魅力に気づく。
PGAティーチングプロA級を取得し、その後は大手ゴルフレッスン会社に勤務。現在はゴルフフレンズ編集部として、ゴルフに関する記事を執筆している。

目次